歯磨きを嫌がる子供に効果絶大!寝る前だけじゃなく朝まで磨くようになる魔法の無料アプリ。

子供の歯磨き…
仕上げ磨きも、自分で磨くようになっても子供って嫌がりませんか?

うと家もそれはそれは歯磨きに超・苦労しておりました。
毎回毎回格闘、上の6歳は自分で磨くようになったはいいものの、何かをしていると歯磨きもせず口の中でしゃぶしゃぶと噛んでいるか、歯ブラシを加えているだけで時間が経過。

いつまで加えているの!と怒られるのが毎日のお約束です。

[chat face=”20180802_001028311_iOS-1-e1533191986544.png” name=”うと” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]どうしたら歯磨きがストレスなくできるようになるんだろう…[/chat] [chat face=”20180802_000937336_iOS-e1533191546199.png” name=”パパ” align=”right” border=”none” bg=”blue”]ねーーー…毎日のことだから疲れるよね。正直[/chat] [chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”none”]長男は長男でしゃぶってばかりだし、次男は次男でギャーギャー嫌がるし。[/chat] [chat face=”20181015_020113940_iOS-e1540068027850.png” name=”じなん” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]歯磨き嫌い[/chat] [chat face=”20181015_020025213_iOS-e1540067662147.png” name=”うとパパ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]アンパンマンの歯ブラシを買ったも、仮面ライダーの歯ブラシを買ってもだめだし…  [/chat] [chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”right” border=”red” bg=”none”]なんとか楽しく歯磨きができる方法はないものか…[/chat]

と悩んでおりましたが、とある日に出会った歯磨きアプリ。
試にこれを始めたところ超効果絶大!!!

歯磨きに悩んでいるママやパパに絶対おすすめできるアプリなので、紹介します。

今回は

  • 子供が歯磨きを嫌がる理由
  • LITALICOの歯磨き勇者
  • 子供の歯磨きグッズお勧め

こんな感じでお伝えしていきます♪

子供が歯磨きを嫌がる理由を一応知っておく

子供が歯磨きを嫌がる理由ってなんでしょう

  • 眠い
  • 遊びたい
  • 姿勢(寝かせる)が嫌
  • 痛い

こんなところでしょうか。
特に上の前歯を磨くときは上唇小帯(上の前歯と歯茎の間の筋)にブラシが当たるのと痛いので、上の前歯を磨くときは指で上唇小帯を押さえるのが大事

うとも歯磨きを好きになってもらうためにとか、進んでやってもらいたいと思って、いろいろと検索しましたが…

[chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”right” border=”red” bg=”none”]毎日丁寧に優しくやれば習慣化できますとか…[/chat] [chat face=”20181015_020025213_iOS-e1540067662147.png” name=”うとパパ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]出来たらほめてあげましょうとかね…[/chat] [chat face=”20180802_001028311_iOS-1-e1533191986544.png” name=”うと” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]遊びに取り入れて楽しみながらやりましょう[/chat]

とかそんな情報しかない。
そんなことは聞いてない。

[chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”none”]寝る前の時間に遊びに取り入れながらやる時間なんかないし。[/chat] [chat face=”20180802_000937336_iOS-e1533191546199.png” name=”パパ” align=”right” border=”none” bg=”blue”]さっさとやって、さっさと寝たいしね。[/chat]

かつてはしまじ〇うの歯磨きのグッズとかも使ってみましたが、意味なし。
どうしたらいいんだ、歯磨き。

正直に言うとさっさとすんなりと歯磨きタイムを終了したい。
さっさと寝たい。

[chat face=”20180802_001028311_iOS-1-e1533191986544.png” name=”うと” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]だって一日の終わりで親だって疲れてるし…[/chat]

そう思いません??

効果絶大!LITALIKOの歯磨き勇者

そんなうとの正直な気持ちに共感してくれた方にうと家で超・効果絶大なアプリはこちら。

はみがき勇者

はみがき勇者
開発元:LITALICO Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
 

マジ、歯磨きがはかどります
ただし、1歳~2歳くらいのお子さんにはまだちょっと早いかな?

あと、うちは男子なのでかなりの喰いつきですが、女子はどのくらい喰いつくのか謎です。
誰か女子の歯磨きの集中度合とかアプリへの喰いつき感教えてください。

[chat face=”20180802_000956414_iOS-e1533191632348.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”red”]うちの2歳児(もう少しで3歳)は、割と楽しそうに歯磨きしてます![/chat]
 

LITALICOの作ったアプリ

このはみがき勇者を作った会社は、LITALICOといって、発達障害のお子さんや働くことへの障害がある方への支援サービスを行っている会社。

通所受給者証を持っているまたは取得見込みの方が対象ですが、放課後デイサービスなどをやっています。

[chat face=”20180802_001117337_iOS-e1533190548872.png” name=”うと” align=”left” border=”none” bg=”red”]うとも長男が凹凸くんなので、ちょっと気にしている会社です。[/chat]

発達障害を支援する会社ですが、様々なアプリを開発していて、どれも子供全般が喜ぶことができる作りになっています。

LITALICOのはみがき勇者

LITALICOのはみがき勇者は単純な歯磨きゲーム。
磨いたらレベルが上がって、ボスを倒していくというごく普通の展開。

[chat face=”20180802_000956414_iOS-e1533191632348.png” name=”うと” align=”right” border=”red” bg=”red”]でもこの単純・明快なわかりやすさが子供にバカ受けなのです!![/chat] [chat face=”20180802_001012106_iOS-e1534644761869.png” name=”長男” align=”left” border=”none” bg=”green”]ぼく歯磨きする![/chat] [chat face=”20181015_020130461_iOS-e1540067979605.png” name=”じなん” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow”]ぼくも~ゆうしゃになる~[/chat] [chat face=”20180802_001046899_iOS-e1533191286109.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”none”]じなんなんてすっごく嫌がって羽交い絞めにして磨いてたからね…[/chat] [chat face=”20181015_020025213_iOS-e1540067662147.png” name=”うとパパ” align=”right” border=”blue” bg=”none”]上の子はテレビ見ながら歯ブラシをくわえてるだけとかね  [/chat] [chat face=”20180802_001117337_iOS-e1533190548872.png” name=”うと” align=”left” border=”none” bg=”red”]子供が自分で磨くようになってからは仕上げ磨きもすっごく楽になった!![/chat]

まさに最高のアプリ。
しかも無料。

はみがき勇者のアプリ紹介

はみがき勇者の簡単な紹介を。
初期画面はこんな感じ。

はみがき勇者紹介

1ゲーム1分。
うえの子は2回くらいやっています。

はみがき勇者画面左が上、右が下の子。

画面に子供が写ると兜を被り、勇者になってゲームスタート!
[chat face=”20180802_001012106_iOS-e1534644761869.png” name=”長男” align=”left” border=”none” bg=”green”]このかぶとはレベルがあがるとかっこよくなるんだよ![/chat]

そう。
レベルがあがると兜もバージョンアップします。

はみがき勇者課金

磨けば磨くほどレベルがあがって、歯磨きレベルもあがります。
ちなみに課金はしなくても全然楽しめますのでご安心ください。

でも120円で伝説の4ヒーローが召喚できるようなので、いつかしてみたいと思ってますが笑。

うえの子は自分で磨いていますが、下はおひざの上で磨きます。
自分で磨ける年齢ならスマホを固定すれば良いだけなのですが、磨けない年齢は親同士の協力がないとできません。

おひざの上で歯磨きをする係とスマホを調整して画面に移す係ですね。
どっちかだけに歯磨きの負担が偏らないからケンカにもならないし、イライラしない笑!

ちなみに

  • 同じ方向ではなくて細かい動き、変化の方が攻撃力がアップする。
  • 膝の上の場合、カメラの位置の関係で兜が消えてしまい反応が悪いことがある

といった点も考えて歯磨きをするのがお勧め♪

[chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”none”]欠点は熱くなりすぎて、歯磨きに力が入りすぎることかな…[/chat]

子供におすすめな歯磨きグッズ

ここからはうと家で使っているお勧め歯磨きグッズ(^^♪
育休中に検索しまくったうとが様々な会社の歯磨きグッズを使用して使いやすかったものを紹介。
はみがき勇者のアプリと一緒に使ってみてはどうでしょう。

[chat face=”20180802_001117337_iOS-e1533190548872.png” name=”うと” align=”left” border=”none” bg=”red”]歯ブラシは好みもあるかもしれないけど、子供が喜ぶアンパンマンとかしまじろうとか、仮面ライダーは正直磨きにくい。[/chat]

子供用歯ブラシはタフトが強くて磨きやすい

子供用歯ブラシはこちら。

1歳の小さい時期から7歳あたりまで幅広く使えて、コシがあるので噛んでしまうお子さんにもお勧め。
うとはこれがお気に入り。
amazonで10本くらい買って、毎月新しいものに取り換えながら使っています。

[chat face=”20180802_001117337_iOS-e1533190548872.png” name=”うと” align=”left” border=”none” bg=”red”]PSタイプとMがありますが、PSタイプは1歳あたりの歯の生え始めた時期用です。[/chat] 最近タフトの代わりに購入して、意外と気に入って使っているのがこちら。
タフトはねこちゃんですが、こちらは様々な色と動物の絵が描いてあって、毎月違うものを選べて楽しめるタイプ。

[chat face=”20180802_001012106_iOS-e1534644761869.png” name=”長男” align=”left” border=”none” bg=”green”]ぼくこの歯ブラシ好きなんだ~[/chat]

そう、長男君自身はこれがお気に入りなのです。
こちらは5歳~11歳と幅広く使えるので、値段的にもトライしやすいしおすすめ。

仕上げ用歯ブラシはタフトマミーかGCがベスト

仕上げ用歯ブラシは絶対に合った方が良いです。
磨きやすさが違いますので…

仕上げ用は好みがわかれるので始めは少ない本数で磨いてみることをおすすめします。

うとのお気に入りはこっち!
1本300円ちょっとなので歯ブラシとしては高価なのですが、めちゃくちゃ磨きやすい。
持ち手・ネックが細くて、子供の小さな歯の隅々まで磨くことができます。

[chat face=”20180802_001117337_iOS-e1533190548872.png” name=”うと” align=”left” border=”none” bg=”red”]タフトの方がやや固め、プロスペックは少し柔らかめかな~と思います。子供が噛んでも耐えるのはタフトの方。[/chat]

子供用歯磨き粉ならフッ素ジェルタイプがおすすめ

子供の歯磨き粉はミントを感じない、スースーしないタイプのジェルタイプがおすすめ♪

グレープ味とか。
ピーチとか。

[chat face=”20181015_015929335_iOS-e1540067405681.png” name=”うと” align=”left” border=”red” bg=”none”]歯を磨く前にチューチュー吸い込んでしまってますけどね…[/chat] [chat face=”20180802_000937336_iOS-e1533191546199.png” name=”パパ” align=”right” border=”none” bg=”blue”]おいしいらしいよ。[/chat]

ライオンのチェックアップならフッ素の濃度もあって、歯科医も推薦しているので安心して使うことができます。

まとめ:子供の歯磨き嫌いは仕方ない

ではまとめ。

子供って歯磨き嫌いなんです。
痛いし、無理やりやられるし。

遊びを取り入れて…なんて日常の忙しい中でなかなかできるものでもないので、子供が率先して磨きたい!と思えるようにアプリを使って誘惑しましょう(^^♪

めちゃくちゃ効果絶大。
特に3~7歳くらいの男の子には効果抜群です。

ぜひはみがき勇者で、お子さんにモンスター退治をする勇者になってもらってください。

はみがき勇者

はみがき勇者
開発元:LITALICO Inc.
無料
posted withアプリーチ

では!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

需要の高まったマーケティングスキル方法を学べる無料LINEマガジン

LINEマガジン登録で、

特典1:ビジネスの基礎基本・自動収入オンラインセミナー

特典2:0からのビジネスの説明書・スタートチェックリスト

特典3:マンガで学べる・仕組み✖️副業ビジネスを徹底解説!

の2つを無料プレゼントしています。

さらにアンケートに回答して追加プレゼントも!

 

※ご記入いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。

 

  • ゼロスタートの超多忙の看護師ママがたった1年で月収200万になるまでに知識の土台となった長く使えるビジネスの基本とは?
  • 成果を出せない典型的なマインドセットとたった10分で打開する方法
  • ネットを活用した寝ていても100万稼げる自動化とは?
  • 永遠に変化しない人間の「個性心理学」気づいたら読み続けている魔法のライティング

  • 鬼滅の刃やジェラピケに学ぶ、陰キャでも人気者になれるずるいキャラクターの設計方法
  • 1日で20リスト以上の新規のメルマガ読者がどんどん集まってくる集客の秘密

 

ただの看護師→年商3000万の女性起業家へ!?

 

今、私は月に200〜400万自動で稼ぎ続けています。

 

でも、半年前はごく普通の看護師でした。
資格職だから就職には困らなかったし、
お金は貰えていました。

 

ただ妊娠出産を経て、

 

・16時間夜勤が月に6回

・育児と仕事と家事に余裕がなくてイライラする日々

・感情的な上司、女社会特有の人間関係

 

「定年までこの仕事はできない」
と気付きました。

 

そんなときにインターネットに
「仕組み」を作れば、お金と
時間を両立させる働き方ができると知りました。

 

1年間育児と家事と仕事の
隙間時間に取り組んだら、
1年以内に看護師を退職することもできました。

 

自分で稼げるようになって
理不尽な上司や愚痴ばかりの同僚と付き合う事もなく、
自分の人生の幸福度がとてもあがりました

 

メルマガでは私が収益化するまでに
してきたことを公開しています。

 

下記記事では今までのストーリーを
漫画にしています。

 

3分程度でさくっと読めてしまうので、
ぜひ読んでみてくださいね。

歯磨きアプリアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!